教室からのお知らせ
子どもに聞かせてはいけない!子どもが伸びなくなる3つのワード!
英語を習っているけど、上達が実感できないと言うキッズがここ数年増えています。
でもそれって本人が実感できていないだけで、実はできていることがあるんです!
人って目に見えないものは継続して頑張りにくいんですよね。
ほとんどの場合は、英語経験者はリスニング力が高く、ライティングが苦手です。とは言っても、ほとんどは
・スペルを覚えられない
・どうやって練習したらいいのかわからない
・書くこと自体が嫌い
と言うもの。
ここでついついママパパが言いがちな事は、「ライティングができないんです~!」
いいえ、それは違います!!
リスニングがものすごくよくできると言うことなんです!!
わが子のできることをまずはみてください。
英語経験者のステップアップはまずできている事を見つけることを意識的にやることからです。
ママパパにはまずその視点を持ってもらいたいなと思います♪
みんながみんなとは言いませんが、英語学習の経験があり、英検も取れている子ほど、自信がないんです。
その理由は、親が子どもの苦手なことを口に出しているから。
「うちの子、リスニングが弱くって~」
「まだ英単語のスペルを書けないんだよね」などなど。
苦手、弱い、できない。
これらは子どもに聞かせる必要全くありません。
ぜひ良いところを見つける癖をつけてくださいね!
ママ、パパ応援しています♪♪
Youtubeで動画が公開されました!
改めてアクティメソッドについてお話をしています。
みゆ先生と一緒に出ているので、ぜひご覧ください。