BLOG BLOG

アクティメソッド世田谷駅前校
世田谷駅前校のお知らせ

世田谷駅前校からのお知らせ

月、火、水、木、金、土、日・・・
毎日やっているアクティメソッド!
空いてて良かった世田谷駅前校!の教室長の西野です。
教室運営を始めて早いもので2年弱が経ち、いろいろな生徒様と接してとても大切なことを2点気づきました。
その2点とは学習習慣と継続力です。
今回はこの2点について自分なりの持論を述べさせて頂きたいと思いますが、かなりの長文になってしまうので、今月は学習習慣について述べさせて頂きます。
学習習慣を身に付けることはとてもとても大切なことですが、同時にとてもとても大変なことだと思います。
幼少の頃に学習習慣を身に付けられれば、今後の人生において絶対的なアドバンテージを得られると思います。
アクティメソッドのカリキュラムはもの凄く細分化されていて、学習習慣を身に付ける上でうってつけの教材だと思います。
簡単に言えば
①5分で完結する英会話の動画が300個以上ある。
②1分で終わるタイピングのコンテンツ2000個以上ある。
お家で英会話かタイピングを1日10分学習して、教室に来て先生がそれをチェックする。
要するにアクティメソッドによって緻密にデザイン(ステップ化)された教材で、学習習慣によって英語力を伸ばすカリキュラムです。
毎日ちょっとずつ学習すればかなりの高確率で英語力が身に付くと思いますし、なによりもなによりも大切な学習習慣が身に付きます。
私が述べている学習習慣とはすなわち『気持ちの切り替え』です。
ゲームが好きお子様、どんなにゲームをやってもいいと思います。
ユーチューブが好きなお子様、どんなにユーチューブ見てもいいと思います。
だだし、1日10分スパっと気持ちを切り替えてアクティメソッドの勉強を集中して出来るか!
私は幼少の頃に訓練して学習習慣を身につけて欲しいと思います。
学習習慣『気持ちの切り替え』は訓練によって身に付けられると思います。
もっと言えば大人になっても気持ちの切り替えが苦手な方もいっぱいいると思います。
学習習慣『気持ちの切り替え』が身に付けば、それは国語、算数、理科、社会にも応用できます。
学習習慣『気持ちの切り替え』が身に付けば、いい大学、いい会社に入れる確率も高くなると思います。
いい会社に入っても落ちこぼれないように学習し続けなければなりません。
テクノロジーの変化に追いつくために、これからは生涯学習があたり前の時代になると思います。
幼少の頃、学習習慣『気持ちの切り替え』を訓練して身に付けられればそのお子様にとって、今後人生の強力なツールになると思います。
アクティメソッドに通って学習習慣『気持ちの切り替え』を訓練して英語力を伸ばし、今後の人生に役立てて頂ければと思い毎日教室を開けております!
来月は持続力について持論を述べさせて頂きたいと思います!

教室の様子をGoogle ビジネス プロフィールとインスタグラムで随時更新しております。
お時間がございましたら、ご覧ください。

Google ビジネス プロフィール
こちらから

インスタグラム
こちらから

レッスン時間は

月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
15時〜16時、16時〜17時、17時〜18時、18時〜19時
土曜、日曜
10時〜11時
※火曜日17時〜18時が満席です。

毎週土曜日、日曜日 13時と15時に体験レッスンを行なっております。
*体験レッスンは、こちらからお申込みください。

もしブログやSNSを見て興味がありましたら、お気軽に体験レッスンにお申し込み下さい。
本当に気軽な気持ちでご連絡下さい。
体験レッスンは当然無料ですし、「その後どうですか?」などの連絡は一切致しません。
学習習慣と継続力はそれなりに大変なことで、それなりに真剣身がないと続かないと思います。
真剣身のある方に私も真剣身を持って対応致します。

 

ページ上部へ